みなさん、組織再編という言葉を聞いたことはありますか。会社法を勉強した方は知っている方もいるかと思いますが、組織再編とは、組織変更や合併、分割、株式交換、株式交付、株式移転を一括りにしたものなのです。
これらの専門用語を聞くと、「難しそう」と思う方もいるでしょう。今回は組織再編をわかりやすく解説した記事になります。主に組織再編の種類について紹介してますので、冒頭に出てきた専門用語を中心にやさしく説明します。組織再編について少しでも興味がある方は最後までこの記事をご覧ください。
この記事をぜひ読んでほしい方
・組織再編の種類を知りたい方
・これから組織再編を実施する会社関係者
1.組織再編とは
まず、組織再編というのは吸収型組織再編と新設型組織再編に大きく2つに分けられます。吸収型組織再編とは既にある会社に権利義務を承継していくことです。一方、新設型組織再編は、新しく設立する会社に権利義務を承継していくことです。もう少し補足するとこちらをご覧ください。
吸収型組織再編
・吸収合併
・吸収分割
・株式交換
・株式交付
新設型組織再編
・新設合併
・新設分割
・株式移転
2.組織再編の種類について
先ほど、吸収型組織再編と新設型組織再編についてお伝えしました。では、それぞれの専門用語を見ていきましょう。
①合併
合併は、2つ以上の会社が契約締結によって1つの会社になることです。吸収合併と新設合併に分けられ、多くのケースでは吸収合併がほとんどです。吸収合併とは吸収される会社の権利義務を合併した後に存続する会社に承継させることです。一方、新設合併とは合併される会社の権利義務を新しく合併後にできる会社に承継させることです。
②分割
分割は、分割される会社がその事業に関する権利義務を他の会社に承継させることです。吸収分割と新設分割に分けられます。吸収分割とは、既にある会社に対して他の会社に権利義務を承継させることです。新設分割とは、新しく設立する会社に対して、分割する会社の権利義務を承継させることです。
③株式交換
株式交換は、株式を交換する会社が発行済株式を他の会社に取得させることをいいます。つまり、どちらかの法人に直接的に完全支配関係を作るものともいえますね。
④株式移転
株式移転は、1つもしくは2つ以上の株式会社が発行済株式を新しく設立する株式会社に取得させることをいいます。
3.まとめ
今回は組織再編の種類について解説しました。組織再編と専門用語についてわかりやすく解説しましたが、イメージが沸きましたでしょうか。今後M&Aを行う会社や上場を検討する会社にとって、組織再編は注目すべきものだと思います。最後までこの記事をご覧いただきありがとうございます。